ホワイトニングとは?
日本人の歯はもともと白くなくわずかに黄ばんだ色をしていますが、ホワイトニングで白くすることが可能です。
ホワイトニングでは、歯の表面を削ったり溶かしたりするのではなく、 ホワイトニング材の成分が着色物質を分解する ことによって自然な白さを実感することが出来ます。
『着色取り』は歯の表面の汚れを取り除くこと、 『ホワイトニング』は歯そのものの色を明るくするものです。
ホワイトニングメニュー
メニューによって効果、速さが違いますので下記の図で比較してみてください。
※デュアルホワイトニングとは、ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングを併用したホワイトニング方法です。
歯はなぜ変色するの?
いろいろな原因がありますが、主な要因は下記の3つです。
外因性着色
歯の表面に付着したステイン(汚れ)は当然歯を汚らしく見せる原因となります。
ブラッシングの仕方によって、取りきれなかったプラーク(歯垢)が着色して硬化した歯石や、
喫煙によるヤニや赤ワイン・コーヒー・お茶などによる着色も原因となります。
内因性変色
歯の内部構造に起きている変色で、病気や外傷あるいは特定薬剤の副作用によるものです。
高齢化に伴う黄ばみ
病的要素によるものでなく、加齢により徐々に歯の色調が濃くなる現象です。
ホワイトニングの効果には個人差があります。どのくらいの白さにしたいのか、ご自分の希望を担当医とよくご相談ください。
歯の変色の状態や原因によって、ラミネート・ベニアなどの治療法が適している場合もあります。
ホワイトニングは治療ではなくケアなので、白くなった歯を維持するためには定期的なメンテナンスが必要です。
被せ物、銀歯、プラスチックの歯など、治療をした歯には効果がありません。 エナメル質の破損や障害、知覚過敏のある方にはお勧めできません。セラミックスやラミネートベニヤをお勧めいたします。
セラミックスやラミネートベニヤによる治療は『審美治療(医療行為)』となります。当サロンは、歯科医院併設ですので、そちらで治療を受けることが可能です。
お気軽にご相談ください。